2009年11月26日
お味噌できた
ブログ上ではえらく長いことかかりましたが、
2昼夜かけてお味噌が仕上がりました!
普通は一昼夜でできるらしいです。
でも忘れな草本舗のは2回発酵させるので2昼夜。
甘み、旨味が違うんですって!
Posted by awa at
15:09
│Comments(0)
2009年11月12日
お味噌作り・その2
その1からずいぶん間が空いちゃった~
お味噌ももうできちゃうわ☆
5

発酵したら、麦ってこんな感じなんですね。
麹菌の香りがします。
6

大豆と塩を混ぜて潰します。
ミンチ用の機械大活躍
7

発酵した麦と塩大豆を混ぜます。
8

混ぜたものをさらに餅つき機でついてなめらかにします。
餅つき機って、お餅つくだけじゃないんだ~
皆さんの周りには、お味噌を手作りされる方はいらっしゃいますか?
blog担当チビ太の周りにはけっこういますよ。
少し年配の方が多いですけど、教えてもらってその味を大切にしたいなと思います。
手作りの味に慣れると、スーパーでは買えなくなっちゃうんですよね。
何より安心だし

お味噌ももうできちゃうわ☆
5
発酵したら、麦ってこんな感じなんですね。
麹菌の香りがします。
6
大豆と塩を混ぜて潰します。
ミンチ用の機械大活躍

7
発酵した麦と塩大豆を混ぜます。
8
混ぜたものをさらに餅つき機でついてなめらかにします。
餅つき機って、お餅つくだけじゃないんだ~

皆さんの周りには、お味噌を手作りされる方はいらっしゃいますか?
blog担当チビ太の周りにはけっこういますよ。
少し年配の方が多いですけど、教えてもらってその味を大切にしたいなと思います。
手作りの味に慣れると、スーパーでは買えなくなっちゃうんですよね。
何より安心だし

Posted by awa at
15:37
│Comments(0)